IT・通信関連, 選択, 配線ダクト

配線ダクトを各現場向けのものを選択するコツ

家庭はもちろんのこと、会社や学校・病院でも数多くの電気器具を設置されています。その数が一台程度であれば問題はないのですが、十台以上となると使用するときに注意をしないといけません。注意とは電源コードであり、大半の家電で常時つなぎっぱなしとなっていることでしょう。そのままの状態で放置をしていると、足を引っ掛けたり漏電火災を誘発する恐れがあります。

それらの危険を未然に防ぐには、配線ダクトを活用することです。ここでは簡単に配線ダクトを取り付けるための、現場に見合ったアイテムの選択方法をご紹介しましょう。一言に配線ダクトといっても、たくさんの種類で構成されています。それぞれが各場所に特化している形状なので、取り付けるときは選択肢が多くて悩まれる場合もあります。

家庭ならキッチン周りでたくさんの家電があるため、ここで配線ダクトを取り付けるときは防水タイプを選択しましょう。水回りの場所なので、防水仕様が都合がいいことがわかります。このタイプなら気密性が高く、ケーブルを水分から守ってくれるわけです。湿気が多い玄関口だと、アルミ製の配線ダクトがおすすめです。

内部に大きな空間があり、各家電のコードを仕切りで区切って収納することができます。選択肢は多いものの、カタログを見ると特化している現場をしっかりと記載されています。新しくダクトを設置するときは、その場所に着目をすればおのずと正しい選択ができるものです。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です