IT・通信関連, 用途, 配線ダクト

配線ダクトの用途とは

照明器具の取付けの際に使用される装置が、配線ダクトです。配線ダクトは複数の電線をまとめ、整理することが出来ます。ライティングレールといった呼び方もあるように、基本的には管状のかたちをしているものです。これらの配線ダクトには、種類や用途に応じて複数の種類が存在します。

最も多い使用用途は電気照明の取付けで、「天井直付け型」がポピュラーです。取付けのための接続キャップはT字・L字といった複数の種類が用意されています。自由に配列すれば、思った通りの位置に照明を配置することが可能です。その手軽さから最も使用されているアイテムと言えます。

もし、天井に埋め込んで使用したいという場合は、「天井埋め込み型」の製品が必要です。高い天井に照明を取り付けたいという場合は、配線ダクトの使用用途が異なるため、別タイプの配線ダクトを選びます。高いところには、「吊り下げ型」が最適です。照明器具の高さを調整することが出来るので、高い天井にも設置が可能となります。

高さの調整を目的・用途にしているので、長さを自分で調整することが可能です。ほとんどの場合が、1.5メートル以内の間での調整となります。簡単に取り付けを行いたいというときには、「簡易取り付け型」の製品がおすすめです。電気配線の接続部分に直接取付けを行うことを用途としているので、簡単に設置が出来ます。

ただし、照明器具の荷重制限があるので重たいアイテムの取付けには不向きです。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です